トップ
> インフォメーション(産業)
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線エリア)」の開催結果について
茨城県圏央道沿線地域産業・交流活性化協議会(会長:楠田幹人茨城県副知事)は、「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線エリア)」を開催いたしました。
本視察会では、圏央道沿線地域への企業立地につなげることを目的とし、自動車メーカーの進出や新たな物流ルートとして注目を集める圏央道沿線エリアのインフラ整備の進捗状況や、圏央道インターチェンジ周辺における新たな開発候補地等の立地ロケーションを案内いたしました。
1 開催日
平成28年1月27日(水) 午前9時〜午後5時
2 参加人数
民間企業 27社、33名
(参加業種:ゼネコン、物流業、不動産業、金融業等)
3 行 程
【視察先】
@ 五霞IC周辺地区
A 境古河IC周辺地区
B 坂東IC周辺地区(坂東インター工業団地,弓田地区)
C TXみどりの駅周辺(萱丸地区)
D TX万博記念公園駅周辺(島名・福田坪地区)
E 阿見東IC周辺地区(いぶきの丘阿見東)
交流会の様子
■全てのインフォメーション
2018/2/6
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線地域)」の開催について
2018/1/18
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線地域)」申込み受付終了について
2017/12/26
「地域未来牽引企業」が選定されました
2017/12/25
地域未来投資促進法の基本計画(圏央道沿線地域版)が同意されました
2017/12/15
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線地域)」の開催について
2017/9/28
CEATEC JAPAN 2017に出展します!
2017/4/3
平成28年通年(1〜12月)工場立地動向調査の結果について
2017/2/10
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線地域)」の開催結果について
2016/12/21
平成28年上期(1〜6月)工場立地動向調査結果について
2016/12/21
圏央道の茨城県区間が平成29年2月26日(日)に全線開通します
2016/12/20
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線地域)」の開催について
2016/9/20
「国際物流総合展2016」に出展し,沿線地域の産業用地や地域情報をPRしました
2016/8/9
国際物流総合展2016に出展します!
2016/4/21
平成27年通年(1〜12月)工場立地動向調査結果について
2016/2/5
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線エリア)」の開催結果について
2015/12/24
「いばらき産業用地視察会」の参加者申込みの受付終了について
2015/12/3
「いばらき産業用地視察会(圏央道エリア)」の開催について
2015/11/11
平成27年上期(1〜6月)工場立地動向調査結果について
2015/11/11
「食品開発展2015」に出展し,沿線地域の産業用地や地域情報をPRしました
2015/9/8
食品開発展2015に出展します!
2014/11/28
「いばらき産業用地視察会(圏央道沿線エリア)」の開催結果について
2014/11/25
平成26年上期(1月〜6月)工場立地動向調査の結果について
2014/11/10
圏央道の整備が進んでいます。(^^)!
2014/10/20
「いばらき産業視察会(圏央道エリア)」の開催について
2014/4/10
平成25年通年(1月〜12月)工場立地動向調査結果について
2013/11/18
平成25年上期(1月〜6月)工場立地動向調査結果について
2013/10/28
「産業交流展2013」に出展します!
2013/10/2
「ロボット・テクノロジー総合技術人材養成講座 〜要素技術編〜<ロボットに学ぶモーション制御技術>」受講生募集のご案内
2013/10/2
ヘルスケア関連産業セミナー「生活支援ロボット」開催のご案内
2013/7/23
圏央道の整備が進んでいます。!(^^)!
2013/4/9
平成24年(1月〜12月)工場立地動向調査の結果が発表されました。
2013/1/22
「第6回つくば産産学連携促進市inアキバ」参加者募集!
2013/1/22
茨城県圏央道沿線地域及び千葉県東葛地域のIT関連ベンチャーを対象とした2013 International CESへの出展結果について
2012/12/5
茨城県圏央道沿線地域及び千葉県東葛地域のIT関連ベンチャーを対象とした2013 International CES への出展支援について
2012/12/5
「産業交流展2012」に出展し、協議会活動や立地&地域情報をPRしました!
2012/11/26
「いばらき産業視察会(圏央道エリア)」の開催結果について
2012/11/19
「産業交流展2012」に出展します!
2012/11/1
平成24年上期(1月〜6月)工場立地動向調査の結果についてお知らせします。^^
2012/10/24
事業認定が官報に告示されましたのでお知らせします。
2012/10/17
「CEATEC JAPAN 2012」に出展し、協議会活動や立地&地域情報をPRしました!
2012/10/15
【公募情報】原子力災害周辺地域 産業復興企業立地補助金 二次公募!
2012/9/28
「CEATEC JAPAN 2012」に出展します!
2012/9/7
「ロボット・テクノロジー総合技術人材養成講座」受講生募集!
2012/6/4
必見! ! 原子力災害周辺地域 産業復興企業立地補助金公募開始!
2012/6/1
必見! 促進事業費補助金募集!
2012/6/1
必見! 促進事業費補助金募集!
2012/5/31
必見! 促進事業費補助金募集!
2012/2/23
研修会のお知らせ できないを「できる!」に変える〜企業誘致と地域活性化〜
2011/10/13
CEATEC JAPAN 2011で協議会活動や立地&地域情報をPR!
2011/9/29
CEATEC JAPAN 2011に出展します!
2011/9/29
茨城県圏央道沿線地域のIT・ロボット関連ベンチャーを対象としたIFA2011への出展結果について
2011/9/29
企業経営効率を推進する人材育成研修(CIO研修) CIOの育成を行う研修」参加者募集中!
2011/9/5
TCIからのお知らせ
2011/8/23
「ロボットテクノロジー(RT)総合技術者養成研修」 受講生募集!
2011/3/18
平成23年東北地方太平洋沖地震による被災中小企業者への支援について(つくば研究支援センター)
2011/2/7
いばらき圏央道産業交流フォーラム in AKIBAの開催について
2011/1/31
2011 International CES(国際家電見本市) 出展報告会の開催について
2011/1/19
茨城県圏央道沿線地域のIT・ロボット関連ベンチャーを対象とした2011 International CESへの出展結果について
2011/1/19
『つくば産産学連携促進市inアキバ』参加者募集中!!
2010/12/1
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の「(仮称)五霞IC〜つくば中央IC」間の開通目標を見直します。
2010/11/22
茨城県圏央道沿線地域のIT・ロボット関連ベンチャーを対象とした2011 International CES への出展支援について
2010/11/15
産業交流展2010で協議会活動や立地情報をPR!
2010/11/15
バイオ・メディカル技術活用講座「『生活に寄与する』バイオ・メディカルテクノロジー」を開催します!
2010/11/2
『つくばエクスプレス沿線企業立地セミナー IN AKIBA』11月26日(金)開催! 参加者募集(参加無料/申込制)
2010/11/1
ベンチャー企業・中小企業人材育成セミナーを開催します。
2010/10/25
CEATEC JAPAN 2010で協議会活動や立地情報をPR!
2010/9/8
CEATEC JAPAN 2010に出展します!
2010/9/3
ロボットテクノロジー総合技術者養成講座 受講生募集!
2010/8/5
技術系新人(若手)社員育成プログラム参加者募集中!
2010/8/2
JST育成研究成果報告会・シーズ発表会「つくばエリアにおける先端バイオ・医療産業の創出」
2010/8/2
中国 昆山陽澄湖科技園(昆山陽澄湖サイエンスパーク)ソフトウェア・知能ロボット・小核酸(siRNA)産業交流会inつくば
2010/6/10
「つくばロボットフォーラム2010/ロボット研究会地域討論会 inつくば」が開催されます
2010/4/20
茨城放送で当協議会の取り組みが放送されました。
2010/4/1
平成21年工場立地動向調査結果について
2010/2/18
「いばらき産業立地セミナーIN大阪」を開催します。
2010/2/17
平成22年度バイオ・メディカル産業向け人材養成講座 プレセミナーを開催します!
2010/2/17
平成22年度ロボットテクノロジー総合技術者養成講座 プレセミナーを開催します
2010/2/17
圏央道「つくば中央IC」から「つくばJCT」間が4月24日に開通!
2010/1/22
第3回つくば産産学連携促進市inアキバ」『試せる場』つくば 〜オープンファシリティや街を使ってあなたの技術を育ててみませんか?〜
2010/1/18
つくばビジネスマッチング会を開催!〜つくばの最先端ロボット関連技術が大集合!〜
2009/12/14
つくば市内にできるインターチェンジの名称が決定しました。
2009/12/3
牛久市の企業立地サイトがリニューアル!
2009/12/1
ロボット業界で最も有名なHP「Robot Watch」で当協議会が特集されています!
2009/12/1
2009国際ロボット展で協議会活動や立地情報をPR!
2009/11/18
産業交流展2009で協議会活動や立地情報をPR!
2009/11/18
バイオ・メディカル関連産業向けセミナー受講生募集のご案内
2009/11/18
2009国際ロボット展に出展します!
2009/10/26
広域関東圏産業立地ガイドブック2009について
2009/10/22
産業交流展2009でPRブースを設置します!
2009/10/20
平成21年上期工場立地動向調査結果について
2009/10/20
食品開発展2009で協議会活動や立地情報をPR!
2009/10/20
CEATEC JAPAN 2009で協議会活動や立地情報をPR!
2009/10/20
バイオテクノロジーを用いた新しいフードビジネスの創造 バイオ・メディカル関連産業向けセミナー受講生募集のご案内
2009/9/14
目指せつくばチャレンジ!「ロボットテクノロジー総合技術者養成講座」受講生募集のご案内
2009/9/11
CEATEC JAPAN 2009に出展します!
2009/8/12
企業誘致フェア2009で協議会活動や立地情報をPR!
2009/8/6
土浦市工業団地等立地企業懇談会で基本計画をPRしました!
2009/8/5
つくばロボットフォーラム2009が開催されました!
2009/8/5
第8回国際バイオEXPOにてPR活動を実施!
2009/6/29
つくばロボットフォーラム2009を開催します!